• ホーム
  • ハッピーワークいわきとは?

ハッピーワーク
いわきとは?

一般財団法人いわき市勤労者福祉サービスセンター(愛称:ハッピーワークいわき)は、いわき市からの助成を受けて中小企業単独では実施することが難しい、『従業員の福利厚生』の充実をお手伝いする団体です。

レジャー施設等の利用割引、人間ドック・がん検診等の受診料助成、資格取得等の受験料助成など、様々なサービスを提供しています。

また、お祝い事や災害等に対する給付事業も行っており、平成23年3月11日に発生した「東日本大震災」の際には、『約1,500人』の会員様に対し、『約1億2,500万円』の住宅災害見舞金が支給され、住宅・安定した生活の再建に役立てられました。

会員の皆様が生涯にわたり豊かで安心した生活をおくることができるよう、スケールメリットを活かし、御社の福利厚生をサポートいたします。

設立経緯

  • 昭和53年6月
    いわき市勤労者互助会」発足(任意団体)
    会長はいわき市助役
    事務局をいわき市商工水産部労政課労働福祉係内に置き業務開始
  • 平成11年4月
    「いわき市勤労者福祉サービスセンター」設立(名称変更)
  • 平成13年4月
    「財団法人いわき市勤労者福祉サービスセンター」(財団法人化)
    事務局をいわき市役所上川原分庁舎2階事務所で事業開始
  • 平成18年4月
    いわき市労働福祉会館へ事務所を移転
    「いわき市労働福祉会館」の指定管理者として管理運営業務開始
  • 平成25年4月
    「一般財団法人いわき市勤労者福祉サービスセンター」
    (一般財団法人移行)

ハッピーワークいわきのしくみ

会員の皆様からの会費や入会金は、福利厚生事業を通し会員の皆様へ還元いたします。
運営はいわき市の補助金と会費の一部によりまかなわれており、いわき市労働福祉会館の運営管理事業も行っております。

会員数の推移

事業内容

    • 慶弔見舞金給付
    • ファミリー・サポート利用助成
    • 勤労者支援融資制度等に関する情報提供
    • 健康管理
      (人間ドック・脳ドック・付加検診・がん検診の受診料助成、遺伝子検査費用割引、家庭常備薬斡旋)
    • インフルエンザ予防接種助成
    • フィットネスクラブ等会費助成
    • 温泉施設等のチケット助成斡旋
    • 健康維持に関する主催事業
    • 従業員のための「中小企業退職金共済制度」に関する情報提供
    • 事業主のための「小規模企業共済制度」に関する情報提供
    • レジャー施設等のチケット助成斡旋
    • 助成券
      (はっぴーわーくーポン、市内ゴルフ場、スキーリフト)
    • アクアマリンふくしまパスポート助成
    • 東京ディズニーリゾート利用助成
    • 宿泊施設利用助成
    • 事業所親睦行事助成
    • 余暇活動に関する主催事業
    • 資格取得受験料助成
    • NHK学園通信講座受講料助成
    • いわきコンピュータ・カレッジパソコン講座受講料助成
    • 生涯学習のユーキャン受講料還元
    • 美術館入場券助成斡旋
    • 自己啓発に関する主催事業
    • いわき市労働福祉会館使用料金助成
    • 会報「ぽけっと」の発行(会員事業所の宣伝広告、ギフト商品の割引斡旋)
    • 割引指定店

各種開示情報

アクセス

  • 組織名
    一般財団法人いわき市勤労者福祉サービスセンター
  • 愛称
    ハッピーワークいわき
  • 代表者名(理事長)
    いわき市副市長 安藤靖雄
  • 所在地
    〒970-8026
    福島県いわき市平字堂ノ前22番地 いわき市労働福祉会館1F
  • 電話
    0246-35-6844
  • FAX
    0246-35-6845
  • 営業時間
    8:30~18:00
  • 休業日
    土日・祝日・年末年始
  • 駐車場
    敷地内駐車場16台
    満車の場合は公共駐車場をご利用ください。
    公共駐車場:梅本駐車場・いわき市役所・童子町駐車場
    ※会館隣の新川駐車場は有料となります。
    ハッピーワークいわき会員の方で「会員証」を提示いただいた方のみ、
    30分(100円)の割引券をお渡しいたします。
    会議室をご利用の方へはお渡ししておりませんのでご留意ください。
  • 公式SNS