慶弔見舞金給付
ハッピーワークいわき会員の結婚・出産・子の入学・成人・還暦に対する祝金、住宅災害・傷病・障がいに対する見舞金、また会員やその家族が亡くなった場合に死亡弔慰金など、様々な給付金が支給されます。
請求条件
事由発生日および給付金請求時にハッピーワークいわきの会員本人であること(登録家族は除く)
祝金
給付事由 | 給付額 | 添付書類(写し可) | ||
---|---|---|---|---|
結婚祝金 | 会員が婚姻の届出をしたとき(※1) | 25,000円 | 婚姻届受理証明書/戸籍謄本/戸籍抄本のいずれか | |
出生祝金 | 第一子 | 会員または会員の配偶者が子を出産したとき(※1) | 15,000円 | 母子手帳の出生届出済証明書/出生届受理証明書/戸籍謄本/戸籍抄本のいずれか |
第二子 | 15,000円 | |||
第三子 | 30,000円 | |||
入学祝金 | 小学校 | 会員の子が入学したとき(※1) | 10,000円 | 入学通知書/生徒手帳/在学証明書/合格証明書のいずれか |
中学校 | ||||
高校 | ||||
銀婚祝金 | 会員が婚姻日から満25年を迎えたとき(※1) | 10,000円 | 事由発生日以降に取得した戸籍謄本/戸籍抄本のいずれか | |
20歳祝金 | 会員が満20歳を迎えたとき(※1) | 10,000円 | ||
還暦祝金 | 会員が満60歳を迎えたとき(※1) | 10,000円 | ||
在会祝金 | 10年 | 会員がハッピーワークいわき加入から満10年を迎えたとき | 10,000円 | |
20年 | 会員がハッピーワークいわき加入から満20年を迎えたとき | 20,000円 | ||
30年 | 会員がハッピーワークいわき加入から満30年を迎えたとき | 30,000円 | ||
退会餞別金 | 会員が60歳以上かつ在会期間5年以上経過したのち、退会した場合 | 10,000円 |

-
※1
ハッピーワークいわき加入後1年以内の場合は半額給付となります。
災害
給付事由 | 給付額 | 添付書類(写し可) | ||
---|---|---|---|---|
住宅災害見舞金(※2) | 火災 | 全焼した場合 | 500,000円 | 内容により提出書類が異なりますので、ハッピーワークいわき事務局へご相談ください。 |
半焼した場合 | 350,000円 | |||
一部の場合 | 150,000円以内 | |||
自然災害 | 全壊した場合 (風害・雪害等による損壊) |
150,000円 | ||
半壊した場合 (風害・雪害等による損壊) |
75,000円 | |||
一部損壊した場合 (風害・雪害等による損壊) |
15,000円以内 | |||
床上浸水した場合(水害による損壊) | 30,000円以内 |

-
※2
居宅・居宅兼店舗(居宅部分のみ)等、会員が居住している住宅に限ります。
店舗・倉庫・ガレージ・家財等は対象外となります。
見舞金
給付事由 | 給付額 | 添付書類(写し可) | ||
---|---|---|---|---|
傷病 見舞金 |
休業 14日以上30日未満 |
会員が連続して14日以上30日未満において休業した場合 | 10,000円 |
※出勤簿の提出が難しい場合は、取引先など「休業していたことを証明できる第三者」から「疾病休業証明書」への記入・押印をいただき提出してください。 |
休業 14日以上90日未満 |
会員が連続して14日以上90日未満において休業した場合 | 20,000円 | ||
休業 14日以上120日未満 |
会員が連続して14日以上120日未満において休業した場合 | 30,000円 | ||
休業 120日以上 |
会員が連続して120日以上休業した場合 | 50,000円 | ||
障がい見舞金 | 会員が不慮の事故等により障がいを負ったとき | 20,000円~450,000円 | 内容により提出書類が異なりますので、ハッピーワークいわき事務局へご相談ください。 | |
重度障がい見舞金 | 不慮の事故等 | 会員が左記の理由により重度障がいを負ったとき | 500,000円 | |
病気(※3) | 150,000円 | |||
死亡 弔慰金 |
不慮の事故等 | 会員本人が亡くなったとき(※4) | 500,000円 |
|
病気(※3) | 150,000円 | |||
会員の配偶者 | 会員の配偶者が亡くなったとき | 100,000円 | ||
会員の親 (義理の親も含む) |
会員の親が亡くなったとき | 10,000円 | ||
会員の子 | 会員の子が亡くなったとき | 50,000円 |
-
※3
年齢が70歳以上の場合またはハッピーワークいわき加入後1年以内の場合、半額給付となります。
-
※4
会員の資格取得日より3年以内に自殺行為により死亡した場合は対象外となります。
請求書
請求制限
事由発生日から3年以内に請求
請求方法
- ①事由発生後、給付金支払請求書に必要事項を記入のうえ、事業所の社判・社印を押印し、添付書類と併せてハッピーワークいわき事務局へ郵送または窓口にて提出する
- ②ハッピーワークいわき事務局より給付金が支給される
請求締切
毎月5日締切(土日祝の場合は前営業日)
支給方法
毎月20日支給(金融機関が休業の場合は翌営業日)
原則として会費の引落口座にお振込みいたします。
納付書にて会費をお支払いただいている場合は、振込を希望する口座の通帳のコピーを併せて添付してください。
留意事項
次の事項により給付金が支払われない、また、支給後に返還していただく場合がございます。十分にご注意ください。